着物 日本舞踊

日本舞踊☆ツボ合わせ

2018/01/22

はい、お約束通り、徳ちゃんとツーショ撮ってきましたよ!!!!

徳ちゃんと最近あんまりゆっくり会えてなくて、会っても最近は日舞のリハーサルとか現場だから、そんなゆっくり話せる時間も無いんですよね〜。

しかし、ほんっとに彼は舞台好きだね。それもジャンル問わず。

まさか、日舞にもこんなにハマってくれるとは思わなかった。

昨日もほぼ朝から最後くらいまで居てお手伝いしてたんじゃないかしら??

師匠も男手のお手伝いしてくれる人がいると助かると思うので、ホント紹介して良かったです♡

徳ちゃんとの最初の出逢いを思い出して一人で笑ってたんですけど、たまたまとある人のセミナーに呼ばれて遊びに行ったら、そこに金髪の彼が居たの。

まー個性的なファッションしてて、あー洋服好きなんだろうなぁって思ったから、

「ファッションショーの手伝いとかヤル気ある??」

ってナンパしたのがキッカケ(笑)

それがセンスコレクションで、そこでお手伝いをしてもらったんです。そして彼は舞台にハマっちゃったんだなー。

演出家の田中秀彦さんとセンコレで出逢ったのが大きかったと思う。

今や表も裏もオールマイティに活躍してますもんね!!!!

もちろん書道家としても♡

そんな徳山くんが私がツボ合わせで踊ってるところを激写してくれてました。

初めて烏帽子と刀を付けて踊っています。

なんか、写真はそれっぽく写ってますけど、

烏帽子の扱い方とか全然分かんない。

自分で紐をほどいて、落ちたのを拾って扇子の上で持つ振りがあるんですけど、こんなの持った事ないし、どこをどう持てば??

そして、この長い紐は??

みたいな💦

家に帰って玉三郎さんが白拍子してる動画見て、あ、なるほど、こうやってるのか…

って分かったけど、家で練習するにも似たものがなかなか無い(^◇^;)

片手で紐を持って同じ手で帽子持つとか出来るのかしら??

あと刀も袖が大きいから、何気に刀に引っかかるんですよねー(T . T)

ホント、衣装付けてみないと分からないし、

そして本番は鬘かぶって踊ってみないと分からない。

来月22日の下合わせでは化粧はしないけど、鬘はかぶって踊れるので、そこで!

そして花道の距離と本舞台までの距離感ですね。それも22日だなぁ…

徳ちゃんのツボ合わせは午前中だったから、撮影できなかったの。徳ちゃんファンの皆様、ごめんなさい🙇‍♂️

や、でも私はあの雰囲気の中で、撮影は難しかったと思うわー。

だって、師匠のお師匠さんから、他の先生方まで見てくださってる、緊張感漂う現場だったんですもの。

踊りながら徳ちゃんが撮ってくれてるの分かったから、あの人この雰囲気でよく撮れるな…と思ってたら、廸彦太師匠が、

あの人Facebook用に写真いると思うから、撮ってあげて

ってわざわざ声をかけて下さったそう…

本当によく理解して下さっていて、あんなお忙しい中で、そのお気遣いに泣きそうになりました。感謝です。

本当によくお一人で20人以上の弟子の1人1人の舞台が成功するように全てセッティングして下さって大変なお仕事だと思います。

私で考えるとWPCの1人1人がソロで舞台やるのをぜーんぶ考えるって事になるからなぁ(>人<;)

廸彦太先生の舞台もぜひご覧下さいね。

2018年2月25日(日)花廸会

国立文楽劇場(大阪日本橋)

http://www.ntj.jac.go.jp/sp/bunraku/access.html

会自体は11時からやっていて、

彦太先生の「道行初音旅」が16時前後、徳ちゃんの「越後獅子」が17時前ごろ、

月乃の「賎の苧環」が18時前ごろ、先生の最後の演目が19:30前ごろで20時には終了の予定です。

チケットがあればいつ入ってもいつ出ても大丈夫なので、都合に合わせて見てもらえたら大丈夫ですよ。

再入場もできます。全席自由席です。

公演チケットはこちらから☆

↓↓

https://55auto.biz/sen-se/regires.php?tno=224

よろしくお願い申し上げます(╹◡╹)

-着物, 日本舞踊